件名 |
令和3年度 虐待防止講演会 |
主催 |
京都市長寿すこやかセンター |
イメージ画像 |
|
開催日 |
令和4年2月21日(月)~ |
会場 |
オンライン(YouTube)配信 |
地図・案内図
|
|
定員 |
なし |
対象者 |
◆高齢者虐待防止に関心のある福祉専門職を含む市民の方 ◆児童及び障害のある方の虐待防止に関心のある福祉専門職を含む市民の方 |
申込方法 |
申込み不要 |
費用 |
無料 |
内容詳細 |
1.内容
高齢者・障害者・児童を問わず、虐待通報件数は増加の一途を辿っています。各虐待防止法においては、養護者(家族)への支援も重視されており、被虐待者のみならず家族全体を捉えて支援することが求められています。
そこで、「家族」をテーマに高齢・障害・児童の分野横断的に学び、家族が抱える課題や家族内における役割や機能を理解し、虐待の未然防止・早期発見につなげることを目的に本講座を開催します。
2.講師
千葉 晃央氏(京都光華女子大学 講師)
3.日時
令和4年2月21日(月)〜
4.対象
・高齢者虐待防止に関心のある福祉専門職を含む市民の方
・児童及び障害のある方の虐待防止に関心のある福祉専門職を含む市民の方
5.開催方法
オンライン(YouTube)配信
6.動画視聴URL
(各動画 約30分)
【基礎編】https://youtu.be/3OTs31D82Kw
【応用編1】https://youtu.be/p8Yz7fWklZU
【応用編2】https://youtu.be/4h9WlFIlveg
【事例検討編】https://youtu.be/W-_sir5YYTA
|
問い合わせ先 |
京都市長寿すこやかセンター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1「ひと・まち交流館 京都」4階
電話:075−354−8741
ファックス:075−354−8742
Eメール:sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp
|